虫歯かな?と思ったら

「歯に痛みがある」「冷たい物を食べると歯がしみる」このような症状はありませんか? もし、思い当たるのなら放っておいてはいけません。虫歯の可能性があります。

虫歯は、初期には痛みがなく見た目にもわかりません。そのため、「痛い」「しみる」などの症状が出始めたときには、虫歯がかなり進行している可能性が高いといえます。放置するとどんどん進行し、治療しなくては治ることはありません。治療は行うのが早ければ早いほど、簡単かつ短時間で終わります。大切な歯を失ってしまう前に、気になる症状があれば、できるだけ早くご来院ください。

虫歯の原因

虫歯の原因は、歯垢(プラーク)の中に潜む虫歯菌。お口の中に残る食べかすなどに含まれる糖分をエサに酸を出し、その酸により歯が溶けていきます。これが虫歯の始まりです。虫歯の原因となる次の3つの要素に注意し、大切な歯を守っていきましょう。

虫歯菌

虫歯菌は、食べかすの中にある糖分をエサに歯を溶かす酸を出します。

糖分

虫歯菌の栄養源となるものが糖分です。お菓子やジュースなどの中にも多く含まれており、みがき残しがあると虫歯の活動を活発化させてしまいます。

歯みがき

毎食後に歯みがきはしていますか? 虫歯菌が活発になるのは、食後30分ぐらい。虫歯菌が活発になる前に歯みがきをすることが、予防につながります。

虫歯の進行段階

進行段階 症状 治療法
C0
【ごく初期の虫歯】
歯の表面のエナメル質が溶け始め、白く濁っている状態。まだ歯に穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状はありません。 適切なブラッシングやフッ素塗布で治ることがあります。
C1
【エナメル質の虫歯】
エナメル質がさらに溶け、黒ずんでいる状態。冷たい物がしみることがありますが、まだ痛みはありません。 虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。
C2
【象牙質の虫歯】
エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たい物や甘い物がしみるようになり、ときどき痛むこともあります。 虫歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)で補います。
C3
【神経まで達した虫歯】
神経まで虫歯が進行した状態。熱い物がしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。 神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。
C4
【歯根まで達した虫歯】
歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒された状態。痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。 多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やブリッジ、あるいはインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。
虫歯治療について

当院では、なるべく歯を削らない治療を心がけています。なぜなら、削った歯は二度と元には戻らないためです。大切な患者様の歯を少しでも削らずに多く残したいと思っているのです。

歯を削ったり抜いたりしないためには、虫歯にならないことが大切。普段から虫歯を予防に努めましょう。虫歯予防についてくわしくは「予防歯科」を、お子様の虫歯予防については「小児歯科」をご覧ください。

根管治療について

虫歯菌が神経に達してしまった重度の虫歯の治療が、歯を残すための「根管治療」です。根管治療では、歯の根の中を通る「根管」という細い管の中から、虫歯菌に侵された神経や血管を取り除き、根管内を徹底的に洗浄・消毒して薬剤を詰めます。

根管治療での処置は時間がかかるうえに難しいため、再治療が必要になるケースも少なくありません。そこで当院では繊細な治療に対応できる「ニッケルチタンファイル」といった治療精度を高める器具を使用することで、適切かつスピーディーな治療を行っています。

神経や血管を取り除くことで、歯を抜かずに残すことができる根管治療。処置は難しく時間もかかりますが、大切な歯を守るために必要な治療です。

院長からのメッセージ

当院へお越しいただく目的として、やはり一番多いのが虫歯治療です。当院では患者様の大切な歯を守るために、なるべく削らない治療を心がけています。また、治療の際に行う麻酔に恐怖心を抱く患者様は少なくないでしょう。麻酔はなるべく痛みが出ないように工夫して行っています。痛みが苦手な方でも、安心してご来院ください。

ページのトップへ戻る